立夏(5月5日)を過ぎて

道端のすみれ

令和2年の春分は3月20日、それより、地球は太陽の周りを45度、公転を進め、そして立夏。

春も始まったばかりの高原の街は、開花の目白押し。

高原の街は、舞台の幕を切ったかの様に、目まぐるしく開花が続く。

軽井沢町のサクラソウ

日本桜草は、この辺りでは普通にある野草、しかし、全国的に見れば希少種、絶滅が危惧されている。

草の個体には、絶滅は関係なく、この始まった夏の日差しで、精いっぱい咲いて。

朝陽を受けるあけびの花。

決して、目立つ花ではないけれど。

レンズを持って寄り添えば、小作りな可憐な佇まい。

すべてが、生命力に輝いて。

瑞々しく、勢いのある瞬間。

とても、良い、季節。

Continue Reading

巡る季節・流れる時間

昨朝に掛けて雪が降り、目の前にある、圧巻の白い世界に突き付けられるメッセージに、驚愕しておりましたが、それは、日が高くなるに連れ、音を立てる勢いで消える雪の様に、いや不安はその雪より輪を掛けて早く消えて行きました。

冒頭の画像は、万平ホテル近く、知人が所有する、70年もそのままにしてあった別荘地の木を、昨年に間伐した所に、今春に出たアズマイチゲ。

長い間、待っていたんだね。
林床に光が入ることを。

下の画像、咲き誇る八重の水仙、これは軽井沢町追分付近で、道路脇に植えられたもの。
重い雪に潰され、一時は大変な事でしたが、今は力強く立ち上がって来ております。

軽井沢町追分、水仙

70年近く、日の光を浴びられなかったアズマイチゲ、林床に届いた光に、肩を寄せ合って喜んでいるかの様です。

軽井沢、万平ホテル近くアズマイチゲ

高原の街にも、梅の花が咲きました。
梅が自生できない高地、それでも、花は咲いております。

軽井沢町追分、梅の花



春の来ない冬はない

上がらない雨は、降ったことがない

なに、もう少しさ。

Continue Reading