大きな買い物の不動産、専門家の意見を聞いてみたいとき、売買に関係しない中立の立場からアドバイスを致します。

土地・建物の調査

軽井沢の不動産取引の多くの場合は、買主さんが土地勘の無い場所で、土地や中古建物のご購入は、「これだ!」と思っても何かの裏付けが欲しいものです。通常の不動産売買は仲介の不動産屋さんが入ります。そして、不動産屋さんは仲介が成立したときの成功報酬ですので、土地や建物に対しての説明が、真意からかそれともセールストークなのか、買主さんが疑心暗鬼になる場合も多いと思います。そのときに「セカンド オピニオン」として私どもを参加させていただければ、売買に左右されない中立の立場からアドバイスができます。

土地・建物の調査依頼

メール・電話・FAXにてお問い合わせ下さい。現場に出ている事が多々ありますのでメールが確実です。こちらから返信ができる様に、ご連絡先・お名前・ご相談内容の概要をご記入下さい。
もし、メールでご連絡後、数日経っても返信が無い場合は、お手数ですがもう一度メールをお送り下さい。メールがセキュリティのフィルタ-に引っ掛かる場合があるようです。

初回、メールやお談話でのご相談は料金は発生しません。
現地の立会い確認から、料金を頂くようになります。料金は「お問い合わせ」からメールを下さい。折り返しご連絡いたします。

土地の調査

調査事項は下記のような内容です。
買主さんが必要と思えることを選んで調査ご依頼できます。

前面道路

建築基準法でも、生活するにでも重要な道路です。公で雪掻きされるか否かだけでも大きい違いになりますので注意して調べたい事項です。

売買物件の不動産登記事項にかかわる所有権・名義人・地目・抵当権の設定状況

例えば、「広くてよい土地ですよ。」と進められた土地でも、地目が「農地」では建築できない場合、もしくは農地転用という期間のかかる許可申請作業が必要となりますで要注意です。

現地の境界杭の状況

隣地者とのトラブルの原因として多いものです。現地で確実に境界杭の確認が必要です。

電気・水道・下水道などインフラ設備の状況

軽井沢の場合、特に上水道に気を付けなければいけません。軽井沢町で指定する「給水指定区域外」の土地ですと水道を引く事は出来なくなります。
また、軽井沢町内では、管理別荘地独自の簡易水道の場合があります。中には冬の給水を止めてしまう簡易水道もありますので、注意が必要です。

傾斜地の場合の高低差の測定

傾斜の度合いによって建築コストに大きな開きが出ます。また、傾斜によっては建築確認申請が通らない敷地もありますので、要注意です。

敷地内の樹木の状況

建築にかかわる高木を見ることも必要ですが、植生を観察する事によって土地の素性が見えてきます。軽井沢に多い湿地は、降水量の多い梅雨時には地下水位が上がり「池」になるような土地もあります。乾燥した時期にはその光景を見ることができませんが、植生を観察してみると見えてくるものがあります。

地盤調査

浅間山の麓の軽井沢は地盤も特殊です。地球規模で見ますと火山で形成された地盤は「突貫工事」で造られたようなものです。その為に小さな範囲内でも地盤の特性が多様です。
家の「基」となる基礎にかかわる部分ですので、慎重に進めるべきところです。

上記以外でも気になるところはご相談下さい。必要に応じて調査・アドバイスをいたします。

土地の調査と併せて建物の調査が必要な部分は下記のような内容です。

建物調査

  • 基礎の状況。
  • 躯体の歪み・たわみのチェック。
  • 建物内の電気・水道・排水の状況。
  • 床下・天井裏のチェック。
  • 屋根の状態の確認。
  • 設備の動作状態。

上記の、買主さんには分かり難い部分を中心に、建物全体を調査しご報告いたします。

※「調査したから私のところで建てろ!」などという、強引な営業はいたしませんので安心してご依頼下さい。
私もより多くの建て主さんにお会いし動向を見ることによって、今後の勉強になるメリットもありますので、お気軽にご相談下さい。

You may also like